Neusoft、「Japan IT Week春 2025」に出展
【2025年4月23日】2025年4月23日、「Japan IT Week 春 2025」は、東京ビッグサイトで盛大に幕を開け、Neusoft Corporation(SSE:600718、以下「Neusoft」という)は、業界をリードするグローバル情報技術、製品、ソリューションカンパニーとして、再び、この業界ビッグイベントに出展し、日本市場向けのフルスタックビジネスを展示します。顧客の製品イノベーションとDXへのエンパワーメントを加速するために、Neusoftが蓄積してきた豊富な経験と核心的な優位性を示すとともに、インテリジェント化の時代において、日本の顧客と協同でイノベーションを推進し、Win-Winの関係を追い求める決意を示しました。
「Japan IT Week」は、日本最大のシステム開発・運用・保守の展示会であり、世界トップクラスのテクノロジー企業と業界のエキスパートが集まり、ソフトウェア・アプリ開発、IoT、組込み・エッジコンピューティングなどの最先端分野の展示を行っています。Neusoftは、30年以上にわたり、日本市場で培った豊富な経験と卓越した技術力およびローカライズしたサービス能力により、展示会では多くの来場者の注目を集めました。今回の展示会において、Neusoftは、スマートデバイスソリューション、企業DXソリューション、車載統合コックピットシステム開発、クラウドアプリケーション開発、生成AIなどの先進的な製品やソリューションとサービスを出展しました。
DX分野では、Neusoftは、様々な業界での成功事例とパブリッククラウド、BI、AI-IoTなどの先端技術との統合能力を活用し、日本の各業界の顧客に、革新的で実用的かつ高効率で信頼できるDXサポートを提供しています。技術の応用からビジネス価値への全面的な飛躍を実現できるように、アーキテクチャ目線でも価値を提供しています。また、Neusoftは会期中、「企業管理と運営支援の進化: DXによるデータ活用とアプリケーションの最適化」をテーマにセミナーを開催し、DXというトレンドにおいて、企業として如何にして対応し、優れた効率性と成長を実現すべきかについての考え方を共有します。
カーエレクトロニクス分野では、Neusoftは、グローバルな自動車メーカーや産業チェーン内の顧客向けの自動車用ソフトウェアイノベーションパートナーとして、ソフトウェアテクノロジーを中心に、日本市場向けにソフトウェアプラットフォーム、ソフトウェアコンポーネントとソリューション、およびソフトウェアエンジニアリングサービスを提供しています。Neusoftは、カーエレクトロニクス分野において30年以上にわたって、ノウハウと実績を積み上げ、その製品は100余りの国と地域の1800余りの車種をカバーしています。最近、新たにリリースしたNeusoft A3コックピット・ドライビング・パーキングプラットフォーム、Neusoft自動車業界NeuMindエンパワーメントエージェント、Neusoft OneCoreGo®グローバル車載インテリジェントモビリティソリューション6.0は、インテリジェントモビリティエコシステムの多様化したシナリオを実現できるように、日本および世界の顧客を支えています。また、今回に展示したNeusoft NAGICインテリジェントコックピットソフトウェアプラットフォームは、ローコスト・ハイパフォーマンスといった際立った優位性を兼ね備え、グローバル自動車産業により競争力のあるカスタマイズしたコックピット機能とサービスを提供することができます。
創業時から、日本市場は常にNeusoftの最も重要なターゲット市場の1つであり、長年にわたるコラボレーションの中で、日本の多くの顧客と深い相互理解並びに信頼関係を築いてきました。デジタル化とインテリジェント化という新しい時代において、Neusoftは、引き続き日本の顧客と手を携えて共に邁進し、新たなチャンスを受け入れ、共に持続可能な未来を創り上げていきたいと考えております。インターナショナルソフトウェアサービス分野において、Neusoftは引き続き顧客価値を中心に、豊富な専門知識とソフトウェアエンジニアリングの実践を融合させることで、顧客の製品イノベーションを加速させ、DXを促進し、オープイノベーションを通して、顧客のビジネス成長をサポートしていく所存です。